ZEN BRUSH de 書!!

皆さんに書の楽しみを伝えたい想いで、iPadで書道をしてみました。iPad pro 書道家のブログ

日本における女性の一番多い名前!?

iPad pro とApple pen を使用し、

 

ZEN brush 2のアプリでボールペンのような

 

表現も可能ということが分かりました。

 

ということで、

 

今日は日本で一番多い女性のお名前をボールペンにてレクチャーいたします。

 

そのお名前は、、

 

『佐藤 和子』

 

だそうです。(インターネット調べ)納得。

 

ただ私が思うに、年齢が高めかなとは思いますが、、

 

 

f:id:issaitanaka:20160719183728j:plain

 

この画像レクチャーで、

 

ご自身の名前を美しく書きたいと思っている

 

日本人の数パーセントが救われたと思うと

 

胸熱。。

 

では下の画像にポイント等も書いてますのでご参考ください。

f:id:issaitanaka:20160719183745j:plain

 

いかがでしたか?

 

今後も様々な名前やっていきますので^^

 

iPad書道家 田中逸齋

どっちが本物!?

今日はiPadで書いている様子を写真にて撮ってみました。

 

本当は筆ですよね!?

 

という方が多いので写真で撮ってみたのですが、、

 

大事な事なので2度言いました。

 

 

いつも以下のような感じで

 

iPadApple Penとzen brush 2を用いて。

 

 

 

f:id:issaitanaka:20160715165246j:plain

 

 

かなり巨大なiPadです。

 

で、下は筆で書いたもの。

 

 

 

f:id:issaitanaka:20160715165422j:plain

 

 

 

うーん。。時代の進歩は恐ろしくも頼もしい。

 

以上iPad書道家のブログでした。

要望に応えて 『美』

今日はテレビでも教えてくれない、

 

本当の『大人の美しい文字』の書き方。

 

『美』という文字をレクチャーします。

 

テレビでも度々、美しい文字等で使用される文字。

 

『美』

 

また、生徒さんからも美しく書きたいと要望が非常に多い文字です。

 

テレビで教わってもなかなか美しくならないという方、

 

必見です。

f:id:issaitanaka:20160712134851j:plain

 

まずは下の参考例を見てください。

 

今回はサンプルとして裕美という文字をチョイスしてみました。

 

どちらがお好きですか?

 

どちらとも正解ではあるのですが、

 

私が思うに、女性が右のように書いていたら、

 

男性が書かれた文字!?

 

と感じてしまいます。

 

テレビ等でも右で教えてることの多さに私は愕然とするのですが、、

 

f:id:issaitanaka:20160712134933j:plain

 

では美しい『美』を書くにはどうすれば良いのかということですが、

 

文字は空間と線の持つバランス感覚が求められます。

 

一番重要なのは7画目の一番長い横線!!

 

この線を重く、終筆に書けてどっしりと下へ落とす方が多いですが、

 

『美』は最終画の点に全ての重さが加わります。

 

7画目も重く、最終画も重いと、

 

文字全体が重く感じられ美しさというよりは、

 

たくましさwが生まれます。

 

続いて2つ目の重要なことは最終画の右払い!

 

はらってもよいですが、

 

右にはらうのは小学生のお習字まで。

f:id:issaitanaka:20160712134904p:plain

まだまだポイントはあるのですが、

 

お時間ありましたらボールペンでもお試し下さい😄

 

以上、ipad書家の美文字講座でした😉

棚機 (たなばた)

7月7日の夜。

 

願い事を書いた短冊を笹の葉につるし、星に願い事をする日だそうで、

 

今日は天気は夜には曇りのち雨という予報が出ていますが、

 

織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)が見れるのでしょうか?

 

皆さんの願い事が叶いますように☆

f:id:issaitanaka:20160707085206j:plain

iPad書道家 田中逸齋

 

 

 

 

女 ≒ 母!?

一週間作品詰めで、

 

思うようにブログが書けていなかったのですが、

 

久々の投稿です!

 

 

さて、今日は女と母という漢字は、形は全く違えど、

 

古代文字の時代まで遡ると、

 

同じような象形をしてたんですよ。

 

iPad 書道家、田中逸齋がiPad proとApple pen、ZEN BRUSH 2で

 

書いてみましたので、以下をご覧ください。

f:id:issaitanaka:20160704171830j:plain

 

どうでしょう?

 

似てませんか??

 

『女』という古代文字の中に、点が二つ入るだけで、

 

母になるんです。

 

では、この点は何を現しているのか。。

 

 

 

ヒント

f:id:issaitanaka:20160704172703j:plain

 

あの点は女性の乳房を現しているんです。

 

納得。。

 

そして、古代文字の後に登場してくる文字は、

 

隷書体という文字です。

 

時代は古く紀元前400年から後漢時代の200年ごろまで

 

盛んに使用されていた文字です。

 

下図が女と母の隷書体

f:id:issaitanaka:20160704171835j:plain

どうでしょう。まだ女という文字と母という文字はまだまだ似ています。

 

この文字が時代を経て、変遷してくるわけですが、

 

ここで不思議なのは『女』という文字。

 

今の女と何が違うか。

 

赤丸で示したように、一画多いのです。

 

この女と母、普通に時代を変遷してきたのであれば、

 

以下のようになっていたはずです。

 

f:id:issaitanaka:20160704171841j:plain

 

なぜ、上のように変遷してこなかったのか。

 

私の推測ですが、隷書体と現代の文字を比較してみていくと、

 

多々違う表現になった文字が見受けられるのです。

 

隷書体が盛んに行われたのは、竹に書かれたものであったり、

 

石碑に彫られたりしたものが主流であり、

 

しっかりとした紙に書かれた形として残されなかった。

 

石碑は時代とともに風化したり、欠けたりしますから、

 

その風化したものを見た後世の方が、

 

誤って書いたのが女と母の違いではないかと思っています。

 

 

もしかしたら、女が上のようになっていたかも、、

 

なんて思うだけで、

 

ワクワクな私です。

 

 

女と母の違いの話でした。

 

喜寿のお祝い

今月のレッスンで『喜』という文字が入っていたので、

 

雑学を含めレッスンしているのですが、、

 

『喜』に関しての雑学を。。

 

恐らく皆さん喜寿のお祝いだとか、

 

米寿のお祝いだとか聞いたことがあると思いますが、

 

なぜ、喜寿のお祝いが77歳なのかご存知でしょうか?

 

f:id:issaitanaka:20160627213900p:plain

 

喜寿のお祝いが77歳歳の理由は文字の草書体に由来しているのです。

 

 

下の図が『喜』の草書体ですが、七、十、七と書くように見えることからなんです!

 

 

因みに、街中で七、七、七と書いて『喜』と読ませているものもありますが、

 

 

あれは縁起を担いでいる訳で、『喜』の草書体ではありませんので、

 

 

ご注意を。

 

f:id:issaitanaka:20160627213907p:plain

 

それに加えてそれぞれの年のお祝いを書いておきましたが、、

 

 

それぞれの説明すると、

 

 

80歳のお祝いは『傘寿』といい、傘の中の人を除くと、

 

八と十で構成されることからきています。

 

 

88歳のお祝いは『米寿』といい、

 

米を隷書体で書くと八、十、八と見えることからきています。

 

 

90歳のお祝いは『卒寿』といい、

 

卒を草書体で書くと九、十と書くように見えることからきています。

 

 

99歳のお祝いは『白寿』といい、

 

百の漢字から、一を引いてみると白になることからきています。

 

 

最後に100歳のお祝いですが、こちらを意外に知らない方も多いので、、

 

百寿もしくは紀寿といいます。

f:id:issaitanaka:20160627213916j:plain

 

今回も当たり前ですが、iPadApple pen 、ZEN BRUSHにて。。

 

時代の進歩に驚きです。