ZEN BRUSH de 書!!

皆さんに書の楽しみを伝えたい想いで、iPadで書道をしてみました。iPad pro 書道家のブログ

楷書のポイント その②

だいぶ間が空きましたが、

 

今日は楷書のポイントその②をです。

 

前回、楷書のポイントは3つあり、

 

まだ一つしか書いておりませんが、

 

一つ目のポイントは〝基本的に空間は均等に"ということでした。

 

では二つ目のポイントはというと

 

〝文字の背骨が中心を通り、まっすぐ立つ"

 

ということです。

 

今日は『葵』という文字を使ってみていきましょう。

 

下は悪い例なんですが、

 

分かりますか??

f:id:issaitanaka:20160811121129p:plain

 

最終画が短すぎて、文字が今にも倒れそうな感じです。

 

結構皆さんこのように書きがちなんです。

 

『美』という文字もしかりですが、

 

最終画が短くて倒れそうな方が多いです。

 

 

赤を足したので比べてみると安定感がだいぶ違ってきます。

 

f:id:issaitanaka:20160811121604p:plain

 

どうですか?だいぶ安定感が増したと思います^^

 

このように文字の二つ目のポイントは文字も建築と同じように、

 

文字が破綻しないように線の力関係を見ながら、

 

最終画でバランスをとる文字が非常に多いです。

 

 

最後に『葵』の文字のポイントも下にまとめたのでご覧ください〜

 

f:id:issaitanaka:20160811121952j:plain

 

以上、iPad書道家のワンポイント講座でしたでした。

 

田中逸齋

楷書のポイント その③

楷書のポイントをこのブログにて2つ書いてきましたが、

 

今日は3つ目のポイントです。

 

非常にブログだと伝わりにくいかもしれませんが、、

 

 

 

ではでは、3つ目です。

 

文字にはおへそがあり、(目に見えるものではないないですが、、)

 

そのおへそがちょうど文字の中心にあるということです。

 

しっかりと目で識覚することはできませんが、

 

書道をやってない方も感じることはできるはずです^^

 

 

今回は分かりやすく篇と旁で構成されている

 

『誠』という文字を選んでみました。

 

 

f:id:issaitanaka:20160825143347j:plain

 

どうでしょうか??

 

この マコト 。。違和感を感じませんか?

 

 

 

 

文字のおへそが分かるように赤の点をつけてみました。

 

この文字の違和感を感じるのは

 

文字のおへその高さの違いからくるものだったんです。

 

f:id:issaitanaka:20160825143850j:plain

 

今度は文字のおへそを揃えてみました。

 

これでしっくりしてきます^^

 

皆さんが書くときに、文字のおへその位置を考えてみるのも

 

面白いですよ!

 

では、最後に『誠』のポイントを分かりやすく下に添付してますので〜

 

 

f:id:issaitanaka:20160825144203j:plain

 

 

あと何度も書きますが(汗

 

これ筆で書いてませんので。。

 

iPadとApplepen アンドZEN brush2 使用デス!

 

 

iPad書道家  田中逸齋

 

 

楷書のポイント その②

だいぶ間が空きましたが、

 

今日は楷書のポイントその②をです。

 

前回、楷書のポイントは3つあり、

 

まだ一つしか書いておりませんが、

 

一つ目のポイントは〝基本的に空間は均等に"ということでした。

 

では二つ目のポイントはというと

 

〝文字の背骨が中心を通り、まっすぐ立つ"

 

ということです。

 

今日は『葵』という文字を使ってみていきましょう。

 

下は悪い例なんですが、

 

分かりますか??

f:id:issaitanaka:20160811121129p:plain

 

最終画が短すぎて、文字が今にも倒れそうな感じです。

 

結構皆さんこのように書きがちなんです。

 

『美』という文字もしかりですが、

 

最終画が短くて倒れそうな方が多いです。

 

 

赤を足したので比べてみると安定感がだいぶ違ってきます。

 

f:id:issaitanaka:20160811121604p:plain

 

どうですか?だいぶ安定感が増したと思います^^

 

このように文字の二つ目のポイントは文字も建築と同じように、

 

文字が破綻しないように線の力関係を見ながら、

 

最終画でバランスをとる文字が非常に多いです。

 

 

最後に『葵』の文字のポイントも下にまとめたのでご覧ください〜

 

f:id:issaitanaka:20160811121952j:plain

 

以上、iPad書道家のワンポイント講座でしたでした。

 

田中逸齋

楷書のポイント その①

文字を美しく書くポイントですが、

 

私の理論では3つのポイント+1つのポイントがあります。

 

え!え!?  4つでいいじゃん。と思われた方。

 

結局のところ4つでいいのですが、

 

1つのポイントというのが非常に重要でして、

 

分けてみただけです。w

 

 

 

ということで、今日は楷書のポイント3つのうちの一つ目を、、

 

一つ目は空間の処理が"基本的に"均等である。ということ

 

この空間を均等に保つというのが難しく重要です。

 

そこで空間を均等に保つための好材料が"鶴"という文字。

 

f:id:issaitanaka:20160730142019p:plain

 

皆さんも鶴を書いてみてください。

 

意外と空間がバラけていないですか?

 

結構篇と旁が離れがちな方が多いのではと思います。

 

下が私の書いた空間の処理の考え方です。

 

f:id:issaitanaka:20160730142356p:plain

 

ここまで均等にしないといけないんです。😉

 

 

 

皆さんもお試しあれ!!

 

 

以上iPadとZEN brush2で書くiPad書道家 田中逸齋のワンポイント講座でした。

 

日本で最も多い男性の名前は!?

前回に引き続き、

 

今回は男性の名前日本一ランキング 1位を書いて、

 

画像でレクチャー致します。

 

日本で一番多い苗字ランキングは

 

1位 佐藤

2位 鈴木

3位 田中

 

と続きます。

 

女性の名前ランキングでは佐藤和子さんが多かったのですが、

 

男性のフルネームランキング1位では佐藤さんではないようです。

 

 

栄えある第1位は

 

f:id:issaitanaka:20160726185925j:plain

 

田中 実

 

だそうです。

 

何故なら、田中の名前には圧倒的に『実』が多いそうで、

 

田んぼが実る。を連想させるようです。

 

納得な結果に反論の余地なしですが、、

 

ということで本日もiPad書道家iPadにて画像でレクチャーしてますので、

 

ご覧ください〜

 

f:id:issaitanaka:20160726190316j:plain

 

以上iPad書道家のボールペン字講座でした。

田中逸齋

 

〈おまけ〉iPadとZEN brushで今、巷で流行っているのアレを書いてみた。

 

f:id:issaitanaka:20160726190558j:plain